転職ノウハウ

金融業界でIT部門の転職求人が増加!理由と成功させるポイントを紹介

金融業界でIT部門(金融SE)の転職求人が増えています。というのも、以下の理由からDXへの対応が急務になっているためです。

  • オンラインサービスの増加
  • システムの変革
  • 従業員の生産性向上

とはいえ、需要が高いからといって誰でも採用されるわけではありません。以下の3つのポイントを押さえてはじめて採用につながります。

  • これまでの実績を整理する
  • 求められる人物像にあわせてアピールする
  • 関連する資格を取得する

ITに特化した転職エージェントサービスを展開する当社が、この記事で詳しく解説します。金融SEへの転職に興味がある方は、今すべきことがより明確になるはずです。

金融業界でIT部門の転職求人が増えている理由

最初に紹介したように、金融業界でIT部門の転職求人が増えている理由は以下の3つです。

  • オンラインサービスの増加
  • システムの改築
  • 従業員の生産性向上

それぞれ詳しく見ていきましょう。

オンラインサービスの増加

1つ目は「オンラインサービスの増加」です。

  • オンライン決済システム:PayPay、PayPalなど
  • 資産管理システム:マネーフォワード、Zaimなど
  • 会計システム:freee、弥生会計など
  • ソーシャルレンディングシステム:maneo、AQUSHなど

上記のように、金融とITを組み合わせたサービスが増加しており、専門用語ではFinTech(フィンテック)と呼ばれています。これらのシステム構築にはエンジニアの存在が欠かせません。
また、これらのサービスにはの求人はベンチャー企業が多いのも特徴です。ベンチャーで働きたいエンジニアは、こういったサービスを提供する企業が狙い目だといえるでしょう。

システムの改築

2つ目以降は、銀行や証券会社、保険会社などの金融機関に多い背景です。まずは「システムの改築」について紹介します。

経済産業省は2018年に「DXレポート」を発表し、老朽化したシステムを使い続けることが日本企業の国際競争力低下を招くと危惧するものです。これは「2025年の崖」とも呼ばれ、改善しなかった場合、2025年以降の5年間で最大12億円の経済損失が生じる見込みと経済産業省が公表しています。

とはいえ、金融業界、とりわけ大企業では古いシステムを使い続けていることが多いです。この現状を変えるべく、以下のようなものに対応できるエンジニアが求められています。

  • 古いシステムを保守・運用
  • アプリケーションのサポート切れ対応
  • 新しいシステムの開発

従業員の生産性向上

続いては「従業員の生産性向上」です。

人口減少が進む日本では、1人あたりの生産性向上が求められています。そのため、窓口業務や顧客情報の管理など、一部の業務をAIに任せる方針が取られています。このようなシステムの開発には、エンジニアの力が欠かせません。

また、リモートワークやオンライン面談といった「新しい働き方」の導入も増えています。そのとき、金融機関では顧客の重要な情報を取り扱うため、他の業界と比べて強固なセキュリティシステムが求められます。セキュリティシステムの開発や開発経験があるエンジニアがいれば、喉から手が出るほど欲しい企業が多いでしょう。

金融業界のIT部門へ転職を成功させるポイント

ここまで紹介した金融業界のIT部門ですが、誰でも転職できるわけではありません。成功させるためにも、以下3つのポイントを押さえておきましょう。

  • これまでの実績を整理する
  • 求められる人物像にあわせてアピールする
  • 関連する資格を取得する

これまでの実績を整理する

まずは、これまでの実績を整理しましょう。というのも、転職では「いかに即戦力として働けるか」が求められるからです。これまで習得した言語や、実務で携わったプロジェクトの実績について、自分の言葉で説明できるように整理しましょう。

特に、以下の言語は金融SEの現場で使われることが多いので、少しでも実務経験があればアピールすることをおすすめします。

  • COBOL
  • Java
  • C#

加えて、以下のように数字を用いると説得力が増します。ぜひ取り入れましょう。

  • Java実務経験5年
  • 開発したソフトが年間10,000ダウンロード
  • 8人のプロジェクトチームをまとめた実績

求められる人物像にあわせてアピールする

次に、求められる人物像にあわせてアピールすることです。

  • ミスなく正確に業務を進める力
  • コミュニケーション能力
  • 柔軟に対応できる力

企業のカルチャーによって多少異なりますが、上記3つは多くの企業で求められます。このようなスキルを活かしたエピソードがあれば、職務経歴書や自己PRに書きましょう。

なかでも「柔軟に対応できる力」があればぜひアピールしたいところです。というのも、金融業界は政治や経済の影響を受けやすく、常に最新の情報にアップデートする人材が求められるからです。バグやトラブルの対処で柔軟に対応し解決した経験があれば、ぜひアピールしましょう。

関連する資格を取得する

3つ目は「関連する資格を取得する」ことです。

関連する資格は大きく分けて「情報セキュリティ関連」「金融関連」の2種類があります。それぞれ具体例を紹介しますので、気になったものがあれば挑戦しましょう。

【情報セキュリティ関連】

  • 情報処理安全確保支援士試験
  • CISSP認定資格

【金融関連】

  • 日商簿記検定(2級以上)
  • ファイナンシャル・プランニング技能士(FP・2級以上)
  • 証券アナリスト

ただし、資格はあくまで「補助的な役割」です。実務経験や求められる人物像とマッチしているかの方が大切なことを忘れないようにしましょう。

金融業界のIT部門に転職したい人は転職エージェントを活用しよう

ここまで紹介した金融業界のIT部門に転職したい人は「転職エージェント」の活用がおすすめです。というのも、以下のように転職成功に向けて徹底的にサポートしてくれるので、転職活動に割く時間が減るからです。

  • 転職者の希望に基づいた求人の紹介
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接で求められるポイントのアドバイス
  • 入社日や年収などの条件を代わりに交渉

しかも、ほとんどのサービスが無料で利用できます。使わない手はないでしょう。

なかでも、当社「クラウドリンク」はITに特化した転職エージェントサービスで、金融SEの求人の紹介も行っています。おすすめポイントは以下となりますので、少しでも気になった方は公式サイトをご覧ください。

  • 100%自社内開発求人の取り扱い多数
  • 年収や労働環境など、厳正な審査基準を通過した企業のみを紹介
  • IT転職に特化しているゆえの、きめ細やかなサポート

まとめ


この記事では、金融業界でIT部門の転職求人が増えている理由と、転職成功に欠かせないポイントを紹介しました。

働き方改革やDX推進、2025年の崖など、さまざまな背景から金融業界の企業がエンジニアを求めています。正社員の求人も多いため、現在派遣社員や契約社員で働いている人で正社員になりたい人にもおすすめだといえるでしょう。

そのうえで、以下の4つのポイントを押さえておくと転職が成功する可能性が上がります。この機会にぜひ覚えておきましょう。

  • これまでの実績を整理する
  • 求められる人物像にあわせてアピールする
  • 関連する資格を取得する
  • 転職エージェントを活用する

なかでも「クラウドリンク」はITに特化した転職エージェントで、金融SEの求人も取り扱っています。少しでも気になった方は、この機会に会員登録してみてはいかがでしょうか。

CM公開中、なんでも早いIT田中