インフラエンジニアのキャリアパスとは?実現するためのポイントとあわせて解説
「インフラエンジニアからのキャリアパス」が気になるという人もいるのではないでしょうか。
結論から言うとインフラエンジニアのキャリアパスは幅広く、特に以下の5つがおすすめです。
- プロジェクトマネージャー
- ITアーキテクト
- ITスペシャリスト
- ITコンサルタント
- 社内SE
とはいえ、技術力を磨いただけでは、理想のキャリアを実現できません。マネジメント力やコミュニケーション能力、職種によっては経営に関する知識も求められます。
そこでこの記事では、それぞれの仕事の特徴や実現するポイントについて、ITに特化した転職エージェントである当社が解説します。
インフラエンジニアのキャリアパス5選
幅広いインフラエンジニアのキャリアパスのうち、おすすめしたいのは以下の5つです。
- プロジェクトマネージャー
- ITアーキテクト
- ITスペシャリスト
- ITコンサルタント
- 社内SE
それぞれ詳しく見ていきましょう。
プロジェクトマネージャー
1つ目が「プロジェクトマネージャー」です。
プロジェクトマネージャーは、一般企業でいう「管理職」のポジションです。主に以下の業務に携わります。
- 顧客の要望に基づいた計画立案
- 必要なスキルや人数の検討
- プロジェクトが計画通りに進んでいるか確認
- 顧客への定期的な進捗報告
- 要件変更に対する修正案の提案
- 複数チームがある場合は、チーム間の調整やトラブル対応
よって、技術力はもちろん、マネジメント力やコミュニケーション能力も求められる仕事だといえます。
ITアーキテクト
2つ目は「ITアーキテクト」です。
ITアーキテクトは、クライアントの要望に合わせて、システム全体を構築する仕事です。プロジェクトマネージャーに求められる3つの力に加えて、「条件に合った合理的な手法」を選ぶ力も求められます。
そんなITアーキテクトは、今需要が高い仕事です。というのも、AIやIoT、DX推進などの背景から、IT投資に積極的な企業が増えているからです。インフラエンジニアとしての経験が十分ある人は、この機会にチャレンジしてみてもいいでしょう。
ITスペシャリスト
3つ目は「ITスペシャリスト」です。
ITスペシャリストになると、ネットワークやクラウド、仮想化などの幅広い業務に携わり、それらの知識や経験を組み合わせて仕事を進めていきます。常に技術を磨くことが求められますが、エンジニアの仕事やプログラミングが好きな人にはおすすめの仕事といえるでしょう。
一方で、1つの言語や技術に固執せず「需要のある言語や技術を習得する」ことが欠かせません。変化が激しいIT業界の波に乗り遅れないように、最新の動向を常にチェックしましょう。
ITコンサルタント
ここからは異業種に転職する場合のキャリアパスについて2つ紹介します。1つ目は「ITコンサルタント」です。
ITコンサルタントとは「経営戦略に沿ってIT戦略を考え、最適なシステムを提案する仕事」です。そのため、技術力やマネジメント力、コミュニケーション能力に加えて「経営戦略」の知識も求められます。
また、2つ目に紹介した「ITアーキテクト」との違いは「クライアントとの会話が多い」ことです。加えて、マネージャークラスになると「営業力」も求められるため、人と話すことが好きな人でないと難しい仕事だといえるでしょう。
社内SE
もう1つは「社内SE」です。
社内SEは、企業内におけるシステムの開発や運用、社員からの問い合わせ対応などを行う仕事です。プログラムを書くだけでなく、複数の業務に携わりたい人におすすめだといえます。
そんな社内SEは、プロジェクトごとに人間関係をイチから築く必要がなかったり、直接感謝されやすかったりすることから人気の仕事です。詳しくはこちらの記事で紹介していますので、気になった方は読んでみてください。
インフラエンジニアが理想のキャリアパスを実現するには?
続いて、ここまで紹介したインフラエンジニアのキャリアパスを実現する3つの方法を紹介します。
- 新しい技術を習得する
- ポータブルスキルも磨く
- 資格を取得する
新しい技術を習得する
まずは「新しい技術を習得する」ことで、主に「プログラミング言語」と「クラウドサービス」の2つです。
プログラミング言語の習得はテレワークなどで使うクラウドサービスを筆頭として、「ITインフラの仮想化」が進んでいる理由から求められています。インフラエンジニアで理想のキャリアパスを実現するためにも、プログラミング言語を習得して実務経験を積みましょう。
なかでもおすすめなのが、以下の3つの言語です。特に「Python」はAI分野でも使われるので、ぜひ習得しましょう。
また、クラウドサービスそのものの知識も欠かせません。
- AWS(Amazon Web Services)
- Azure(Microsoft Azure)
- GCP(Google Cloud Platform)
特に、上記の3つは需要が高まっています。キャリアアップしたい人は、この機会に学んでみてはいかがでしょうか。
ポータブルスキルも磨く
次に「ポータブルスキルも磨く」ことです。
どのキャリアパスも、技術力だけでは実現が難しいものです。例えば、技術力が重視される「ITスペシャリスト」にも、相手の要望を聞き、自分の提案を伝える機会はあります。
そのため、インフラエンジニアの実務や日常生活を通じて、以下のスキルを習得しましょう。
- コミュニケーション能力
- マネジメント力
- 正しい手法を選ぶ力
- 経営に関する知識
資格を取得する
最後に「資格を取得する」ことです。というのも、資格を持っていると、「インフラエンジニアとしての技術がある」という客観的な証明になるからです。
- CCIE(Cisco Certified Internetwork Expert)
- LPIC(Linux Professional Institute)
- ORACLE MASTER
上記の資格のうち、興味があるものからチャレンジしましょう。
ただし、資格はあくまで「補助的な役割」です。キャリアパスを実現させるには「実務経験」と「経験に伴った実績」が前提なことを忘れないようにしましょう。
インフラエンジニアのキャリアパスで悩んだら、転職エージェントへの相談がおすすめ
インフラエンジニアのキャリアパスで悩んだら「転職エージェント」に相談してみるのもおすすめです。というのも、これまでの経験や将来実現したいことなどをキャリアコンサルタントと一緒に整理し、客観的にアドバイスをもらえるからです。
また、アドバイスに基づいて求人の紹介もしてもらえますので、具体的な仕事内容や求められるスキルなどを知るきっかけとなるでしょう。
そのうえで「転職活動をする」となれば、以下のようなサービスを受けられます。
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接で求められるポイントのアドバイス
- 入社日や年収などの条件を代わりに交渉
無料で利用できる会社がほとんどなので、積極的に活用しましょう。
なかでも、当社「クラウドリンク」はITに特化した転職エージェントサービスで、経験やノウハウに基づいてアドバイスできます。少しでも気になった方は、是非公式サイトへ。
まとめ
インフラエンジニアのキャリアパスと、実現するためのポイントを解説しました。
上記の通り、インフラエンジニアのキャリアパスは幅広いです。そのため「自分が将来したい仕事」や「自分が得意なこと」を考え、実現に向けた戦略を立てることが重要です。もし、今の段階でキャリアビジョンが定まっていない人は、この機会に考えてみましょう。
また、転職を考えている人は、転職エージェントの活用もおすすめの方法です。クラウドリンクにお任せください。会員登録はこちらから。
目次
「インフラエンジニアからのキャリアパス」が気になるという人もいるのではないでしょうか。
結論から言うとインフラエンジニアのキャリアパスは幅広く、特に以下の5つがおすすめです。
とはいえ、技術力を磨いただけでは、理想のキャリアを実現できません。マネジメント力やコミュニケーション能力、職種によっては経営に関する知識も求められます。
そこでこの記事では、それぞれの仕事の特徴や実現するポイントについて、ITに特化した転職エージェントである当社が解説します。
インフラエンジニアのキャリアパス5選
幅広いインフラエンジニアのキャリアパスのうち、おすすめしたいのは以下の5つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
プロジェクトマネージャー
1つ目が「プロジェクトマネージャー」です。
プロジェクトマネージャーは、一般企業でいう「管理職」のポジションです。主に以下の業務に携わります。
よって、技術力はもちろん、マネジメント力やコミュニケーション能力も求められる仕事だといえます。
ITアーキテクト
2つ目は「ITアーキテクト」です。
ITアーキテクトは、クライアントの要望に合わせて、システム全体を構築する仕事です。プロジェクトマネージャーに求められる3つの力に加えて、「条件に合った合理的な手法」を選ぶ力も求められます。
そんなITアーキテクトは、今需要が高い仕事です。というのも、AIやIoT、DX推進などの背景から、IT投資に積極的な企業が増えているからです。インフラエンジニアとしての経験が十分ある人は、この機会にチャレンジしてみてもいいでしょう。
ITスペシャリスト
3つ目は「ITスペシャリスト」です。
ITスペシャリストになると、ネットワークやクラウド、仮想化などの幅広い業務に携わり、それらの知識や経験を組み合わせて仕事を進めていきます。常に技術を磨くことが求められますが、エンジニアの仕事やプログラミングが好きな人にはおすすめの仕事といえるでしょう。
一方で、1つの言語や技術に固執せず「需要のある言語や技術を習得する」ことが欠かせません。変化が激しいIT業界の波に乗り遅れないように、最新の動向を常にチェックしましょう。
ITコンサルタント
ここからは異業種に転職する場合のキャリアパスについて2つ紹介します。1つ目は「ITコンサルタント」です。
ITコンサルタントとは「経営戦略に沿ってIT戦略を考え、最適なシステムを提案する仕事」です。そのため、技術力やマネジメント力、コミュニケーション能力に加えて「経営戦略」の知識も求められます。
また、2つ目に紹介した「ITアーキテクト」との違いは「クライアントとの会話が多い」ことです。加えて、マネージャークラスになると「営業力」も求められるため、人と話すことが好きな人でないと難しい仕事だといえるでしょう。
社内SE
もう1つは「社内SE」です。
社内SEは、企業内におけるシステムの開発や運用、社員からの問い合わせ対応などを行う仕事です。プログラムを書くだけでなく、複数の業務に携わりたい人におすすめだといえます。
そんな社内SEは、プロジェクトごとに人間関係をイチから築く必要がなかったり、直接感謝されやすかったりすることから人気の仕事です。詳しくはこちらの記事で紹介していますので、気になった方は読んでみてください。
インフラエンジニアが理想のキャリアパスを実現するには?
続いて、ここまで紹介したインフラエンジニアのキャリアパスを実現する3つの方法を紹介します。
新しい技術を習得する
まずは「新しい技術を習得する」ことで、主に「プログラミング言語」と「クラウドサービス」の2つです。
プログラミング言語の習得はテレワークなどで使うクラウドサービスを筆頭として、「ITインフラの仮想化」が進んでいる理由から求められています。インフラエンジニアで理想のキャリアパスを実現するためにも、プログラミング言語を習得して実務経験を積みましょう。
なかでもおすすめなのが、以下の3つの言語です。特に「Python」はAI分野でも使われるので、ぜひ習得しましょう。
また、クラウドサービスそのものの知識も欠かせません。
特に、上記の3つは需要が高まっています。キャリアアップしたい人は、この機会に学んでみてはいかがでしょうか。
ポータブルスキルも磨く
次に「ポータブルスキルも磨く」ことです。
どのキャリアパスも、技術力だけでは実現が難しいものです。例えば、技術力が重視される「ITスペシャリスト」にも、相手の要望を聞き、自分の提案を伝える機会はあります。
そのため、インフラエンジニアの実務や日常生活を通じて、以下のスキルを習得しましょう。
資格を取得する
最後に「資格を取得する」ことです。というのも、資格を持っていると、「インフラエンジニアとしての技術がある」という客観的な証明になるからです。
上記の資格のうち、興味があるものからチャレンジしましょう。
ただし、資格はあくまで「補助的な役割」です。キャリアパスを実現させるには「実務経験」と「経験に伴った実績」が前提なことを忘れないようにしましょう。
インフラエンジニアのキャリアパスで悩んだら、転職エージェントへの相談がおすすめ
インフラエンジニアのキャリアパスで悩んだら「転職エージェント」に相談してみるのもおすすめです。というのも、これまでの経験や将来実現したいことなどをキャリアコンサルタントと一緒に整理し、客観的にアドバイスをもらえるからです。
また、アドバイスに基づいて求人の紹介もしてもらえますので、具体的な仕事内容や求められるスキルなどを知るきっかけとなるでしょう。
そのうえで「転職活動をする」となれば、以下のようなサービスを受けられます。
無料で利用できる会社がほとんどなので、積極的に活用しましょう。
なかでも、当社「クラウドリンク」はITに特化した転職エージェントサービスで、経験やノウハウに基づいてアドバイスできます。少しでも気になった方は、是非公式サイトへ。
まとめ
インフラエンジニアのキャリアパスと、実現するためのポイントを解説しました。
上記の通り、インフラエンジニアのキャリアパスは幅広いです。そのため「自分が将来したい仕事」や「自分が得意なこと」を考え、実現に向けた戦略を立てることが重要です。もし、今の段階でキャリアビジョンが定まっていない人は、この機会に考えてみましょう。
また、転職を考えている人は、転職エージェントの活用もおすすめの方法です。クラウドリンクにお任せください。会員登録はこちらから。