転職ノウハウ

エンジニア転職のメリットは?年収や実態、転職を成功させる秘訣も解説

この記事では「今の働き方に不安がある」「キャリアチェンジを考えている」という方へ向けて、以下の内容をご紹介します。

気になる平均給与や、転職を成功させるコツについても詳しく解説しています。エンジニア転職を考えておられる方は、ぜひご覧ください。

エンジニアの仕事とは

エンジニアとは「工学(エンジニアリング)に関する専門的な知識やスキルを持った人材」を指し、日本では「技術者」とも呼ばれています。

近年では、エンジニアというと一般的にITエンジニアを指すことが多いですが、エンジニアには機械系、化学系など、様々な分野が存在しているのです。

エンジニアは、専門的な技術や知識をいかして、システム構築や製品製造などの面からモノづくりを支えています。そのため、生産が必要な業種にとって、エンジニアは欠かせない存在といえるでしょう。

エンジニアの職種と業務内容を解説

エンジニアの職種は幅広く、システムエンジニア、ウェブエンジニア、データベースエンジニアなどさまざまです。

ここからは、それぞれの職種の特徴や業務内容をご紹介します。

システムエンジニア

システムエンジニアは、システム開発を依頼されたクライアントへのヒアリングを通じて、システムに関する提案や設計、開発、プログラミング、さらにテストまでを行います。

プログラミング業務では、プログラマーに依頼するケースも、自分自身でプログラミングをするケースもあります。プログラマーの上位職であるため、プログラマーのリーダー的ポジションであるともいえるでしょう。

ウェブエンジニア

ウェブエンジニアは、インターネット上で提供されるECサイトやウェブサイトの設計、開発のほか、運用や管理も行います。デザイナーやディレクターなど様々なスタッフと連携をしながら、より良いサイトを構築する役割を担います。

さらに、ユーザーのニーズに沿ったサイトやサービスを開発しなければならないため、マーケティングに関する知識も必要な職種です。

データベースエンジニア

データベースエンジニアは、データベースの開発や設計、運用、管理を行います。企業の情報システムを支えるためには必要不可欠な職種ですが、データベース製品を専門分野とするエンジニアはまだ多くないのが現状です。そのため、近年ではIT人材としての市場価値も高くなる傾向にあります。

データベースエンジニアは業務の範囲が広く、それぞれのフェーズで様々な資格が存在するため、関連する領域の知識を習得してキャリアアップを狙いやすいこともメリットです。

インフラエンジニア

インフラエンジニアは、インターネットサーバーやネットワークなどのIT領域におけるインフラの設計や構築、運用、管理を行います。

インフラエンジニアの作業範囲は多岐に渡り、担当するフェーズや領域によって「サーバーエンジニア」や「セキュリティエンジニア」などいくつかの種類に分かれています。企業や携わるプロジェクトによって、さらに役割が細分化されるケースもあります。

エンジニアの平均給与は?

平均年収や給与は、転職活動を行う上で重視したいポイントのひとつですよね。

以下でエンジニアの職種ごとに平均給与をご紹介していますので、ご自身のキャリアプランを考える際の参考にしてみてください。​​

システムエンジニア

システムエンジニアの平均年収は約509万円となっています。日本の平均年収と比較するとやや高い傾向にあるといえます。

月給で換算すると42万円、初任給では21万円程度が相場のようです。

ウェブエンジニア

Webエンジニアの平均年収は約557万円となっています。日本の平均年収と比較すると高い傾向にあるといえます。 月給で換算すると46万円、初任給では22万円程度が相場のようです。

データベースエンジニア

データベースエンジニアの平均年収は約629万となっています。日本の平均年収と比較すると高い傾向にあり、エンジニアの他の職種と比較しても年収が高いようです。

月給で換算すると52万円、初任給は22万円程度が相場のようです。

インフラエンジニア

インフラエンジニアの平均年収は約545万円となっています。日本の平均年収と比較すると高い傾向にあるといえます。

月給で換算すると45万円、初任給は21万円程度が相場のようです。

参考:求人ボックス 給料ナビ(https://求人ボックス.com/人気職種の給料情報)

エンジニアのキャリアプランは?

エンジニアのキャリアパスを選択していく際には、「スペシャリスト」と「ジェネラリスト」の2つが軸になります。

スペシャリストとは、特定分野に深い専門知識を持つ人材を指します。反対に、ジェネラリストは広範囲にわたる知識や経験を持つ人材です。

スペシャリストの選択肢としては、同じ職種の言語や業務内容を深掘りして、特定分野の専門知識を持つエンジニアになることなどが挙げられます。転職の際は、専門性が高いという点で有利になりやすいこともあります。

ジェネラリストの選択としては、同じ職種の中で異なる言語に挑戦し、仕事の幅を広げていくことなどが挙げられます。様々な開発業務に携わることができれば、それだけで仕事の選択肢が増えますし、キャリアアップをする際にも幅広い経験を活かして仕事をこなすこともできるでしょう。

近年のIT業界の変化やトレンド

日本のIT業界は急激に成長しており、多くの企業で新しい技術が利用されるようになってきています。しかし、日本ではIT人材が慢性的に不足していると言われています。加えて、少子高齢化による労働人口の減少も深刻なため、人材不足はますます問題となっていくでしょう。

一方人材不足が加速する中で、AIによる技術革新などの変化により、IT人材の需要が減少している領域もあります。IT業界で長期にわたって活躍する人材となるためには、需要が増える技術、減る技術の動向を見極めながら必要なスキルを習得し続けることが重要です。

3つのキャリアプランのモデルケース

「キャリアチェンジを考えているけど、どのような選択肢があるのかわからない」という方に向けて、いくつかのキャリアプランの例をご紹介します。ここでは3つの例をご紹介しますので、それぞれのモデルを参考に、今後の自身のキャリアパスについてイメージしてみると良いかもしれません。

-同じ職職でのキャリアアップ

職種を変えずにキャリアアップをしたいという場合には、プロジェクトリーダーなどの経験を経てから全体の統括を行うマネジメント部門を目指すケースが一般的です。さまざまな責任を負うプロジェクトマネジメントでは、専門的な知識はもちろん、管理スキルや問題解決能力、コミュニケーションスキルなども求められます。マネジメント部門でのキャリアアップを目指す際には、技術職とは異なるスキルを身に付けておく必要があるということを念頭におきましょう。

-ITコンサルタントへの転職

ITコンサルタントは、ITの領域から企業の経営課題を解決するために戦略を考え提案する仕事です。

様々な仕事の中でも上位の職種として認識されており、平均給与も高くなる傾向があるため、キャリアの最終目標としてITコンサルタントを目指す人も少なくありません。

キャリアの選択に悩んでいるという場合には、一つの目標としてITコンサルタントを目指してみるのも良いかもしれません。

-社内SEとしてキャリアアップ

社内SEとしてマネジメント職や他部門などへのキャリアアップという選択肢があります。しかし社内SEのキャリアパスは必ずしも同一企業内で考える必要はありません。他社の社内SEとして転職することはもちろん、専門性を高めてスペシャリストとしてキャリアチェンジを図るという選択もあります。ただし、転職する企業によって業務や求められるスキルも異なりますので、あらかじめどのような業務に携わりたいかを明確にしておくことが必要です。

エンジニア転職のコツは?

エンジニア転職を成功させるには、自己分析や業界のリサーチなど、事前に入念な準備を行うことが大切です。

また転職のポイントをおさえて準備を行うことで、有利な条件での転職に成功する可能性も高くなります。

ここからは転職活動を成功させるためのコツや、転職前にしておくべきことをご紹介します。納得のいく転職を実現するために、ぜひ参考にしてください。

自己分析と業界のリサーチを行う

自己分析を行うことは、転職活動をスムーズに進める上で重要です。社会人としての経験を通じて取得したスキルや、キャリアプランの整理、転職先の条件などの書き出しを行いましょう。

自己分析を十分に行い、転職活動の目的や目指すキャリアを明確に描くことができたら、自分に合った企業を見つけるために業界のリサーチや企業研究も行いましょう。志望する職種や企業への理解を深めることは、転職後のミスマッチを防ぐためにも必要です。

社外とのコネクションを作る

社内だけでなく、社外のエンジニアや転職経験者とのコネクションを作っておくことで、幅広く情報収集ができます。またリファラル採用を実施している企業も多く、人脈を通じてオファーを受けられるケースも稀ではありません。

さらに、勉強会などのイベントに積極的に参加することもおすすめです。社外やフリーランスのエンジニアとの関わりを持つことができますし、同じ転職仲間を見つけることもできるかもしれません。

転職エージェントを活用するという手も

転職活動が成功するか不安な方には、転職エージェントの利用もおすすめです。

転職エージェントは、さまざまな相談に乗ってくれるほか、書類の添削や模擬面接の実施、転職先探しなどサポートが充実しています。

転職活動のプロである転職エージェントを活用することで、転職活動を円滑に進めることができます。

初めての転職に不安を感じているという方は、転職エージェントを利用することを視野に入れておくと良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では、今の働き方に不安があるという方や、キャリアチェンジを考えているという方へ向けて、エンジニアの業種や業務内容やキャリアプランの例、エンジニア転職のポイントを解説しました。

キャリアアップを目指す上では、職種の理解はもちろん、自己分析や企業研究などの準備も重要です。ぜひ本記事を参考にして、入念な情報収集と対策を行って転職活動に臨みましょう。

CM公開中、なんでも早いIT田中