コクヨ株式会社

【東京】社内SE※インフラ/クラウドマイグレーション等/社内変革期をともに創造

  • 年収:600~900万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間あり)
  • 勤務地:品川オフィス(東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス18F) ※当該オフィスはコクヨの「ライブオフィス」です。働く人の働き方等の課題をオフィスの観点で解決するようなあり方を目指す オフィスになります。 ※リモート勤務はコロナ状況に応じて頻度変更の可能性あり(東京都)

仕事内容について

【職務概要】
社内IT環境を構築・改善し、安定期→変革期を進める同社の変革をITの側面から担う重要ミッションをお任せします。
◇入社後にまずになっていただく予定のプロジェクト:今後のインフラ体制について、5年間のロードマップが出ており、
その一環として同社で保有管理するサーバーセンターの廃止を目指し、クラウドシフトの企画・推進をお任せします。
(企画、導入までがミッション範囲であり、運用はアウトソース)
◇以降のプロジェクト概要:
<持続的な収益拡大への貢献>
運営SGA(販管費)低減のため、ネットワーク(LAN,WAN)やサーバー環境を中心としたサービスの削減抑制策を実施/生産性向上の為、
ネットワーク、サーバー領域におけるSLA向上と定型業務化(属人化排除)を実現/IT環境においてリスクの現実と脅威のトレンドを
3C視点で押さえ、同社にとって最適な防衛施策の企画立案及び実践
<革新的なチャレンジ(これまでにない改善や新たな事業やサービスの取組み)>
各部門や事業会社の生産性向上のため、独自運営されているネットワークや独自サーバーの運営、管理業務の集約化を
企画・実行/生産性・コスト削減のため、新技術やサービスの適用も含めた中長期での取り組みを企画・実行

【配属部署構成】
計14名(リーダークラスを中心に30~50代)

【募集背景】
配属先部署はコクヨグループの国内・海外全拠点のインフラについて、企画~導入~運用~改善(標準化・コストダウン・効率化)を
推進・実行しているユニットです。
国内拠点のさらなる事業成長を推し進めるべく、事業を整える「インフラ」から体制強化を行いたいと考えています。
採用者には、特に進化・変化が激しく今後益々活躍の場が増えるであろうクラウド、ネットワーク分野の取り組みを担って頂きたい考えです。

【就業環境】
同社は非常に社員を大切にする社風です。
ダイバーシティや女性が働ける環境作りにも積極的で離職率(定年退職者除く)は1%台です。
海外拠点との日々のコミュニケーションは、メール・メッセンジャーやテレビ会議システム等を使用し、いつでも海外とつながることができる
グローバルでオープンな就業環境です。
ミッションによっては各海外拠点へ出張して頂き、現地環境で就業いただきます。

必須条件

<必須条件>
・プロジェクトマネジメント経験(インフラ:サーバー・ネットワーク/AWS、Windows/Linuxサーバー)
・ベンダーとの折衝経験

求人概要

勤務地(詳細) 品川オフィス(東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス18F)
※当該オフィスはコクヨの「ライブオフィス」です。働く人の働き方等の課題をオフィスの観点で解決するようなあり方を目指す
オフィスになります。
※リモート勤務はコロナ状況に応じて頻度変更の可能性あり
勤務時間 8:45~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
※残業時間は年間平均20~30H/月程度です。
福利厚生 通勤手当/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/退職金制度/家族手当/住宅手当/寮社宅/厚生年金基金
※教育制度:「自己責任と自己選択」を能力開発の原則に、充実した教育体系の中から必要性を自分自身で判断し、必要なメニューを受講出来ます。
休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝)/年間有給休暇/年間休日126日/年次有給休暇/夏季休暇/年末年始休暇/慶弔休暇など

事業概要

「コクヨは、商品・サービスを通じて、顧客の創造性を向上する価値を提供することにより、人々のよりよい働く・まなぶ・生活する
”Quality of Lifeの向上”を実現し、社会の役に立つLife&Work Style Companyを目指す」
上記は、コクヨが現在定義している「ありたい姿」です。
同社は1905年の創業以来、当たり前にある物にも工夫を凝らし、より良い商品を創り出すことで社会の役に立つ、という創業者の想いの元、
事業を展開してきました。
もっと見る

コクヨ株式会社が募集している求人一覧

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中