- TOP
- 求人一覧
- 【フルリモート】生成AIエンジニア_プロジェクトリーダー※三井金属Gr/システム導入
【フルリモート】生成AIエンジニア_プロジェクトリーダー※三井金属Gr/システム導入
    
      
        - 年収:800~1100万円
        
- 雇用形態:正社員
- 勤務地:
            フルリモート(東京都)
        
 
  
  
    仕事内容について
    
      【業務内容】
下記テーマを主業務として想定していますが、状況に応じて柔軟に方向修正しながら、
主体的にプロジェクトを推進いただくことを期待しています。
・生成AIを含む先端技術をグループ内で業務推進するために必要な構成検討・設計・開発・構築・運用設計
・先端技術を業務推進のために既存のシステムに組み込むための検討・設計・開発・構築・運用設計など
【キャリアパスイメージ】
生成AIシステムにおいて、各所と連携を取りながら課題整理と解決のための対応を実施いただきます。
現場データの利活用を軸としたアドバイザリー業務を通して、三井金属グループの業務利用に向けての理解を深めます。
【入社2年目~5年】
生成AIを利活用を通じて業務利用推進におけるチームリーダーとして推進いただき、革新的なアイデアを提案・
実現するために、システム稼働後も研究開発現場と密に連携し、IT開発の最先端を走り続けます。
【入社6年目~】
実績に応じて活躍の場を広げていただき、三井金属グループのDX推進全体をリードする人材へと成長されることを期待しています。
【業務の魅力】
【世界に拠点のある三井金属グループ企業での管理職とは】
当社で管理職をご経験されること、それは即ち、ご自身が行ったお仕事が『地球規模でインパクトのあるお仕事』に繋がることを意味します。
三井金属ユアソフトは、世界各国に拠点のある三井金属グループのDX推進を任されております。
その中で、業務システムの導入提案、実現、稼働サポートなど、組織のDX推進をする上では欠かせない
中核を担うポジションで成果を出されるということは、当社全体の組織力を向上することに繋がり、
ご自身のキャリアにおいても素晴らしい影響を与えられるお仕事だと思っております。
【配属先】
・ICT統括部 活用推進チーム
三井金属グループで利用している全社共通システムの運用・保守を担当するチームです。
本ポジションでは全社共通ワークフロー(AgileWorks、Concur、シヤチハタCloud、DocuSign)の
運用・保守並びに未導入拠点への展開を行っています。
ICT推進部 -活用推進チーム:30名 -DX推進チーム:30名-ガバナンス推進チーム:25名
配属先:ICT推進部活用推進チーム    
    必須条件
    
      <必須要件>※下記のいずれか
・機械学習、自然言語処理、もしくはAIに関する基本的な知識
・クラウドサービス(Azure等)の利用、およびクラウド環境下における開発経験
・データベース(SQL等)を用いた開発経験
<歓迎要件>
・AIの倫理的な利用やバイアスに関する知識・経験
・AzureOpenAIなどを用いたアプリケーションおよびシステムの開発経験
・技術的な内容を非技術者に伝えるための要約能力
・チーム内外のステークホルダを相手に、要件を明確化するためのコミュニケーション能力
・プロジェクトをリードしてきた経験    
    
      求人概要
      
        
          | 勤務地住所 | 東京都 | 
        
          | 勤務地(詳細) | 東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウェストタワー20F | 
        
          | 勤務時間 | 時00分~17時50分 休憩12時00分から12時50分
※フレックスタイム制(7:00~21:00の間で自由に勤務可能) | 
        
          | 年収 | 800~1100万円 | 
        
          | 福利厚生 | 通勤手当/家族手当/住宅手当/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/退職金制度 ノー残業デー/プレミアムフライデー/11時間のインターバル勤務制度/ワークライフバランス推進補助
 | 
        
          | 休日休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日)/年間休日日数122日 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
 |