株式会社堀場製作所

【京都】生産技術(生産設備のソフトウェア設計)※「東証一部上場」分析機器メーカー/年休122日

  • 年収:700~400万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間あり)
  • 勤務地: 京都府

仕事内容について

【業務内容】
生産技術として、ソフト系のスキルをベースに生産設備設計立上げ業務に従事頂きます。
・ソフト・制御系設計業務(機械/電気設計者との協業)
・設備の制作:設計、手配(内外製)
・設備の検証・導入:各種Qualification(適格性)及びバリデーション
・設備の維持メンテナンス
・最新技術の調査及び導入
・グローバル展開する工場への導入・立上

【働き方】
担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施します。
テーマごとに機械、電気、ソフト設計者をアサインし、リーダーの下、プロジェクト体制で進めていきます。

【配属先について】
生産技術部は37名(4チーム)で構成されております。
正社員は27名在籍(20代7名、30代9名、40代6名、50代5名)、今回は生産技術チーム(13名)への配属予定です。
担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めます。部内は質問・相談しやすい環境で、
新たことへのチャレンジは歓迎する風土です。

【部門のミッション】
高性能な分析機器をグローバルに提供するメーカーの”モノづくり”を支える生産/製造技術部門として、
最新の技術を取り込んだ生産システムの構築や最高峰の分析機器の生産設備を製作することで、最高のQCDを
実現することをミッションとしております。

【やりがい】
様々な分析コア技術の習得や幅広い生産工程(センサ~大型装置)に携われる部門であり、自己成長に繋がると
共に様々な分野で社会貢献できます。
また、国内工場だけでなく、世界各国にある工場との連携を通して、グローバル人財として活躍できる機会が多いです。

【会社概要】
自動車排気ガス測定装置で圧倒的世界シェア80%!
世界を走る多くの車は、各国で定められた環境基準に適合しているかどうかを調べるため、装置で排気ガスの成分を検査されています。
また、排気ガス測定のみならず、エンジンやブレーキ、車両などの各種試験装置も含めた、自動車研究開発へのトータルソリューションサプライヤーと
して成長し続けています。
さらに燃料電池の品質評価など、新領域へのチャレンジも積極的に行っています。

必須条件

<必須条件> ・ソフトウェア設計業務経験 <歓迎条件>​ ・プログラム言語 C/C# ・PLC等の制御技術者 ・英語によるコミュニケーション能力

求人概要

勤務地住所 京都府
勤務地(詳細) 京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町2
勤務時間 8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 残業:月10時間
福利厚生 通勤手当/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/退職金制度/家族手当(18歳未満の健康保険の扶養子1名につき1万円)
/厚生年金基金/階層別・専門別・語学研修・海外公募研修/社内教育プログラム『HORIBA COLLEGE』/資格取得支援/グループ持株会
/財形貯蓄事業/ローン事業/住宅取得相談・手続援助/財形各種設立金/社有スポーツ施設の利用受付/転勤者用借上住宅/寮
/各種レクリエーション・教室運営/健康診断・成人病検診・歯科検診の実施/慶弔見舞金/社内クラブ活動支援/フェミニンサポート
/食堂
休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝)/有給休暇/年間休日122日/GW・年末年始休暇/年次有給休暇(半年後10日、最高21日)
/リフレッシュ休暇(勤続10年で5日、20年で10日)/慶弔特別休暇ほか

事業概要

・自動車計測機器、環境用計測機器、科学計測機器、医用計測機器、半導体用計測機器の製造販売。
・分析・計測に関する周辺機器の製造販売。
・分析・計測に関する工事、その他の建設工事ならびにこれらに関する装置・機器の製造販売
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中