SPPテクノロジーズ株式会社

【兵庫】機械設計(エッチング装置・CVD装置など)※NO.1世界シェア住友精密工業の子会社

  • 年収:800~600万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間あり)
  • 勤務地: 兵庫県

仕事内容について

【職務内容】
主にMEMSデバイスの製造工程で使用されるエッチング装置、CVD装置の開発設計や性能向上設計などの業務を中心に、
機械設計をお任せいたします。

【職務詳細】
・プラズマエッチング装置やプラズマ成膜装置の機械設計業務
・既存装置の改善改良
・新規装置の開発業務
・チームリーダーとしての統括業務

【配属部署について】
現在30名程が在籍しております。
機械設計エンジニアは6名所属しており、30代半ば以降の経験者が多く在籍しています。

【社員インタビュー(機械設計グループ社員)】
下記をご確認ください。
https://www.spp-technologies.co.jp/recruit/person10/

【同社の魅力】
・世界NO.1シェア住友精密工業の子会社
主力製品である、MEMS等の電子デバイス三次元加工に用いられるシリコン深堀り装置は独自技術により世界需要の90%を供給しています。
同社は設立10年以下ですが、住友精密工業の売り上げ20%を占めるICT関連事業(半導体・液晶・MEMS製造装置、
MEMSデバイス)を担っています。
2018年には前期売上比20%増。今後も積極的に開発及びシステム投資の増加を見込んでおり、最先端の技術を学ぶ環境があります。

・2011年10月、住友精密工業(株)とSPTS社(英)による合弁会社として誕生しました
MEMS用のSi加工装置(プラズマエッチング)だけでなく、パワー・通信・光デバイス用の各種エッチング装置および成膜装置を製造し、
ニッチトップを目指しています。また、2015年7月に子会社SPT Microtechnologies USA Inc.(米国サンノゼ市)を設立し、
MEMSおよび半導体関連事業分野において、世界的な事業基盤を一層強固なものとし、より戦略的な事業展開に挑戦しています。

・ホワイトな就業環境
同社は年間休日119日以上・平均残業時間20時間と就業環境が良好です。
また有休を消化しやすい社風です。※消化率は63.8%(18年1月~12月実績)

必須条件

【必須条件】 ・機械設計のご経験(・強度計算 ・公差設計・CAD操作等) 【歓迎条件】 ・プロジェクトリーダーとしての経験 ・真空装置の経験 ・熱設計 ・機構設計 ・CAD解析経験

求人概要

勤務地住所 兵庫県
勤務地(詳細) 兵庫県尼崎市扶桑町1-10 尼崎事業所
勤務時間 8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
福利厚生 通勤手当/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/退職金制度
休日休暇 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜、日曜(祝日のある週は土曜出社の場合あり)年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇など)
※但し、勤務地により休日の変更あり

事業概要

半導体製造装置の製造販売
※用途…MEMSデバイス(加速度センサ、ジャイロセンサ、圧力センサ、シリコンマイク、シリコン共振器、光スイッチなど)、
インクジェットプリンタヘッド、RFデバイス、TSV(3次元貫通電極)、パワーデバイス、LED、化合物半導体
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中