古野電気株式会社

【千葉】サービスエンジニア※職種未経験歓迎/東証プライム上場/海・船舶好きの方歓迎

  • 年収:700~400万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間あり)
  • 勤務地: 千葉県

仕事内容について

【詳細】
・お客様(船主様、漁業会社様、造船会社様)への日々の技術サポート
・定期メンテナンス対応、緊急時の修理対応
・製品の新規ご購入時の装備・据付・調整
・協力先の代理店への技術指導や部品提供などの支援
◎屋外や船上での作業があります。動作確認のために一緒に海上へ繰り出すことも
◎基本は修理・メンテナンスがメインとなり緊急対応はまず代理店の方が対応します

【研修】
入社後は先輩社員によるOJTを通して業務と当社製品を理解してもらいます。
教育体制も整えてありますが、分からない事は同僚や本社の技術開発部門にも気軽に相談できる、風通しの良い会社でもあります。

【やりがい】
電子機器にとって船は辛い環境です。振動・濡れ・温度差など様々な劣悪な条件下でも、漁業の必須アイテムとして、そして船員の安全を守る機器として、
私たちの製品は正確に作動する必要があります。
そのためには技術力と堅牢さのある製品を届けるのはもちろん、購入後のメンテナンスが重要となり、それを行うのがフィールドエンジニアです。
一般のエンジニア職と違ってお客様との距離が近く、エンドユーザーに直接貢献できるのがこの仕事の魅力です。
日々の技術サポートを通して信頼関係が築かれていくと、お客様から「ありがとう、助かったよ、おかげで魚が沢山獲れたよ」など
感謝の言葉を頂く機会が多くなります。地域密着型の仕事で信頼関係を築けるからこそ、色んな形で感謝を頂けるお仕事でもあります。

【古野電気株式会社の魅力】
・日本初を生む船舶用電子機器の総合メーカー
1948年に世界で初めて魚群探知機の実用化に成功し、船舶用電子機器の総合メーカーとしての世界初、日本初の商品を多数開発しています。
・社員を大事に、成長を促す制度
教育制度以外も、自主性を大事に目標管理制度を設け、その目標の達成度合いや、業務遂行能力を正しく評価する「考課制度」と成果に応える「給与制度」、
社員それぞれのキャリアを大事にした「ジョブ・ローテーション」など、社員の成長を支援しています。
・グローバルの活躍
海外売上げ比率は約60%に達しています。今では150以上の国・地域で同社の電子機器が愛用されています。
・広く生活を支える技術
センシング、情報処理、情報通信を活かした事業展開を行っています。特許を中心に知的財産権の取得累計は2,000件以上です。

必須条件

【必須スキル】※下記いずれか ・電気関係の基礎知識をお持ちの方 ※当ポジションは電気工事士、工場の製造オペレーター、飛行機/車のメカニックなど 様々なバックグランドを持った方が入社されており、特定職種での経験は特に問いません。 ・乗船経験があり機械もしくは電気の知見がある方 【歓迎スキル】 ・電子機器の修理、メンテナンス経験がある方 ・電気工事などの経験がある方 ・技術営業の経験がある方(当社では営業活動は営業職が行います)

求人概要

勤務地住所 千葉県
勤務地(詳細) 千葉県銚子市川口町2-6528-81 第3市場前
勤務時間 8:35~17:20 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
福利厚生 通勤手/家族手当/住宅手当/寮社宅/健康保険、厚生年金保険/雇用保険/労災保険/厚生年金基金/退職金制度
休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■完全週休2日制、祝日、年次有給休暇、半日年休、慶弔、育児、介護、リフレッシュ、夏季、年末年始など
、年末年始7連休、年次有給休暇(初年度12日、2年目以降20日)、半日年休(午前・午後)、積立年休。

事業概要

1951年設立、東証プライム市場上場、プロ用(業務、産業用)中心とした電子機器、メカトロ機器の総合メーカー。
1948年に世界で初めて魚群探知機の実用化に成功して以来、船舶機器分野において、その独自の超音波技術と電子技術をもとに、
数々の世界初・日本初の商品を創造。船舶レーダーでは約40%の世界シェアを占めるなど、世界規模の船舶機器総合メーカーとしての
確固たる地位とブランドを確立。
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中