国際航業株式会社

【宮城】道路管理業務支援コンサルタント※リモート可/充実の福利厚生/副業可/年間休日122日

  • 年収:650~450万円
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務地: 宮城県

仕事内容について

【職務内容】
自治体を中心に、GIS(地理情報システム)や地理空間情報を利用した行政支援業務に従事いただく予定です。
主な事業分野としては、道路台帳、道路施設等が対象となり、道路行政に関係するデータ整備及びGIS構築・開発が中心となります。

【魅力】
<”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献>
"『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に
選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。
都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、
暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。
「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを
抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。"

【ワークライフバランス】
<育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎>
"多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、
趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。
多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」
「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。"

【教育体制】
基本的にOJT研修で、現場において実際の業務に触れながらご成長頂きたいと考えています。その他、通信教育補助、資格取得補助が御座います。

【企業理念】
空間情報で未来に引き継ぐ世界をつくる
国際航業は、データ取得、解析、分析等の空間計測とデータの利活用、計画、設計等のコンサルティングを両輪として、創業以来70余年にわたり
“はかる” 技術を進化させ続けてきました。この “はかる” 技術をコアとした当社のサービス・商品により、公共インフラ整備を主体とした行政支援、
防災・ 減災対策、気候変動対策などの事業を展開し、社会に貢献してまいりました。
当社は、地球を構成する一員として、地球規模の社会課題を自ら主体的に解決し、持続可能な地球、社会、暮らしを未来の世代に
引き継ぐことが使命であると考えます。そして、日々の企業活動や事業活動において研鑽を積み、新しい取り組みに挑戦し、
技術・ノウハウ・実績の承継を絶え間なく続けることで、使命を果たしてまいります。

必須条件

<必須要件>※以下のいずれか (1)ゼネコンやサブコン、調査会社や建設コンサルタント業界、プラントエンジニアリング業界でのご経験をお持ちの方 (2)土木、建築、環境関連の学部や学科を卒業された方

求人概要

勤務地住所 宮城県
勤務地(詳細) 宮城県仙台市若林区新寺1-3-45
勤務時間 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)休憩時間:60分 時間外労働有無:有
福利厚生 通勤手当/住宅手当/寮社宅/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/厚生年金基金/
退職金制度住宅融資/年金財形貯蓄/一般財形貯蓄/住宅財形貯蓄/人間ドック補助
休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
看護休暇、介護休暇、育児休業、産前産後休業、通院休暇、裁判員特別休暇、自己研鑚休暇、積立有給休暇(最大40日)

事業概要

公共コンサルタント事業
インフラマネジメント事業
防災環境事業
LBSセンシング事業
その他
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中