信和株式会社

【岐阜】生産技術(溶接治具設計・治具製作)※足場資材約40%のトップシェアメーカー

  • 年収:600~400万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間あり)
  • 勤務地: 岐阜県

仕事内容について

【業務内容】
・製造設備、溶接治具、プレス金型製作、保全業務全般

【製品】
1)足場キャッチャー、仮設資材・・・ビルや住宅などの新築、建設またはリフォームの際に利用される、高い作業場での足場確保に活躍する製品です。
2)物流パレット・・・自動車のエンジンや軸受など自動車部品、及びガラス、液晶パネル運搬の為の専用ケースなど工業製品を固定する為のものです。
運ぶ部品は一品一様ですので、顧客からはあらゆる用途の相談を受けることになります。

【当社の強み】
リース会社が多いこの業界においてメーカーである当社は寡占状態であり競合優位性が非常に高いです。価格的にも競合よりも優位性を持っており、
歴史と信頼性のある支払能力が、原料となる鉄鋼の安定仕入れを可能にしており、昨今の鉄鋼不足やそれに伴う価格上昇の局面においても
お客様に適正な価格で提供することが可能です。

【当社について】
当社は「シンワキャッチャー」の名称で仮設足場の資材の製造販売を手掛けており、業界トップシェアの約40%を誇ります。
国立競技場の建設足場にも選定されております。また主要取引先のAmazon様からもベストパフォーマー賞も受賞しております。

【代表挨拶】
平素より弊社各製品に格別なるお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は1977年の創業以来、くさび緊結式足場をはじめとした仮設資材のメーカーとして、お客様および仮設業界の発展に寄与しながら歩んでまいりました。
また長年の金属加工技術を活かし、2003年には物流機器事業への進出を果たすなど、幅広いお客様へ高品位な製品を提供してまいりました。
仮設資材事業、中でもくさび緊結式足場"キャッチャー"は、全国のお客様とともに成長し、お陰様で市場シェア第1位を誇る製品となりました。
また、既存機材の老朽化や建設現場における労働力の低下が指摘されるなか、当社は長年にわたり蓄積してきた製造・販売ノウハウに加え、
高度化するお客様からのご要望、作業の安全性確保をはじめとした社会からの要求への対応をふんだんに盛り込んだ、”次世代足場 SPS“を発表いたしました。
また汎用的な金属製整理カゴの製造・販売から歩みを始めた物流機器事業におきましては、自動車、電器、化学、農業、流通など、
広範な業種のお客様からのご要望にお応えし、最適な物流ソリューションを提供させていただくなかで、製造力はもとより、
提案力、設計力も総合した、「ご要望をカタチにする力」を高めてまいりました。
両事業ともに、「お客様との対話」がすべての始まりです。そこでお聞かせいただいたご要望は、当社の培ってきた「モノづくり」の精神によって、
より高次元の製品に形を変え、お客様の手元に届きます。
今後も、リーディングカンパニーたる誇りを持った製品づくりと、顧客満足の向上をさらに図り、
「10年後もメーカーとして、ダントツの存在であり続ける」をスローガンに、たゆまぬ自己研鑚に努めてまいります。
何卒一層のご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

必須条件

【必須条件】※以下のいずれか ・機械装置の設計経験をお持ちの方 ・プレス製品の金型設計経験のお持ちの方 ・PLC、シーケンス制御による制御設計業務経験をお持ちの方 【歓迎条件】 ・設備設計のご経験者

求人概要

勤務地住所 岐阜県
勤務地(詳細) 岐阜県海津市平田町仏師川30-7
勤務時間 8:00~17:00 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有
福利厚生 通勤手当/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/退職金制度
休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

・土日祝、夏期休暇、年末年始

事業概要

同社は、昭和52年創業の建築物の施工現場に欠かすことができない「足場」を主力製品とする仮設用資材メーカーです。
特に、くさび緊結式足場“キャッチャー”はパイオニアであり、足場資材分野では約40%のシェアトップ企業です。
製品も岐阜の本社で製造しており、競合がコストを落とすために、安い海外産の鉄鋼を使うなか、国産にこだわり、品質には非常に自信を持っています。
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中