ナブテスコ株式会社

【岐阜】社内SE※東証一部上場/離職率2%と長期就業が可能/トップシェア製品多数あり

  • 年収:700~500万円
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務地: 岐阜県

仕事内容について

【職務内容】
・工場ローカルシステム導入・開発・運用の対応
・SAPシステム改廃対応
※現在、グループでのシステム統一するために、MESシステム(SAP)の改廃を進めております。

【同社の魅力】
【各カンパニー(事業)においての市場占有率(シェア)の高さ】
ナブテスコではカンパニー制を導入しており、各カンパニーは国内外でNo.1のシェアを誇る製品を多数保有しています。また、
同社グループは海外市場にも積極的に進出し、現在では北米を始め欧州・アジア地域の各国に及んでいます。海外のグループ会社は
同社製品の生産拠点として事業を行うほか、世界的販売サービス網の拠点として機能し、市場のグローバル化に対応しています。
◇精密減速機◇
中大型産業用ロボット関節用途精密減速機:世界シェア約60%
◇自動ドア◇
建物用自動ドア:世界シェア約20%/国内シェア約50%(日本で初めて自動ドアを製造・販売)
◇油圧機器◇
パワーショベル用走行ユニット:世界シェア約25%
◇航空機器◇
フライト・コントロール・アクチュエーション・システム:国内シェア約100%(ボーイング社の航空機でもトップシェア)
◇鉄道車両用機器◇
鉄道車両用ブレーキシステム:国内シェア約50%/鉄道車両用ドア開閉装置:国内シェア約70%
◇舶用機器◇
舶用エンジン遠隔制御システム:国内シェア約50%

【長期就業が可能な環境~離職率2%~】
ナブテスコでは毎年離職者にその理由をアンケートしてデータを作成し、その分析結果を社員の労務管理改善や各種施策に
つなげています。自己都合退職率は過去2%前後で推移しており、平均年齢が42歳とメーカーの一般的な水準なのに対し、
平均勤続年数は17年と長期就業されていることがわかります。これらの背景には、ノー残業デーや有給休暇取得率アップの推進など、
ワークライフバランス実現に向けたさまざまな制度を導入していることが挙げられます。実際に残業時間は平均20時間程度で、
女性社員の育児休職を100%取得されていること、男性社員も3年連続で育児休暇取得の実績があり、働き方改革が進んでいます。

必須条件

<必須経験>※下記のいずれかのご経験 ・システム導入(開発)と運用経験がある ・製造業(工場)のものづくりの流れを把握していること ・SAPの知識(SD/PP/MM/CO/BCのいずれか)があること ・SAPのプログラム開発(ABAP開発)知識があること ・基本的な情報処理の知識があること 〈歓迎条件〉 ・システム設計の経験 ・製造業(工場)のものづくりの流れの理解

求人概要

勤務地住所 岐阜県
勤務地(詳細) 岐阜県不破郡垂井町1414 垂井工場
勤務時間 8:15~16:45
福利厚生 通勤手当/家族手当/住宅手当/寮社宅/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/退職金制度
休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇6日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年次有給休暇(6~15日で入社月より取得可能。翌年度20日)、慶弔休暇、帰省休暇(単身赴任者用)他

事業概要

同社は2003年に帝人製機(株)と(株)ナブコの経営統合により誕生して以来、独自のモーションコントロール技術をコアとして、
世界市場を対象に事業展開をしてきました。モーションコントロールとは制御技術によりモノを精密にかつ正確に動かし止めることを指し、
鉄道、航空、船舶、自動車などの輸送分野から、ロボットや自動ドアなどの産業・生活分野に至るまで広範な領域で同社の製品が活躍しています。
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中