株式会社三誠

【広島】自社製品の工事監理※年休125日/賞与実績5.5ヶ月/土日祝休み

  • 年収:800~500万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間あり)
  • 勤務地: 広島県

仕事内容について

【職務内容】
オフィスビル、商業施設、病院、保育園など、あらゆる建物を支える杭(くい)の製造や施工を手がけている当社にて杭を打ち込む工事におけるスケジュールや
工事スタッフなどの管理をお任せします。

【仕事の流れ】
・営業担当者が案件を受注したら、打ち合わせを実施します。その場所に建つ建物や打ち込む杭の種類、施工日程などを確認。杭などの発注は購買部が
担当してくれます。1案件の工事費用は約800万円~1000万円です。
・工事を担当する協力会社に連絡し、工事スタッフを手配。また、工程表や施工図面を作成します。図面の作り方はイチから学べるので、未経験でも
ご安心ください。
・工事期間中は現場に訪問し、予定通りに進んでいるか、工事の安全面に問題はないかなどを確認します。施工期間は5日~10日ほど。1日に2~3現場を
まわることもあります。

【就労環境】
年間休日125日、完全週休2日制とメリハリをもって働けます。
・工期:
杭の施工は平均工期が5~10日間程度となり、1案件あたりの工期・拘束時間が短いです。
・充実のフォロー体制:
トラブルが起きたとしても設計部や技術部全社で協力し対応する仕組みをとっています。緊急対応に追われて残業過多の労働になることはありません。
※基本的には事前にスケジュールが共有され、休日出勤となった場合は3か月以内に振替休日を取っていただきます。
・定着率高く長期就業可能:新卒・中途共に定着率は高く社員定着率は95%です。

【再雇用制度有】
定年後の再雇用制度も有、60歳での定年後も年収は維持したまま、就業が可能です。

【全国NO.1シェアメーカー】
建築構造物の土台となる「基礎杭」の製造から施工までを一貫して行っている基礎杭メーカーです。
同社の主力商品である鋼管杭は、杭径の拡大、
新たな技術評価の取得等改良、改善を続け、全国鋼管杭市場No.1のシェアを獲得するまでに成長しました。杭は立体駐車場・倉庫・ショッピングモール等の
店舗・保育園・鉄道など様々な建物を支える大切な基礎部分であり、世の中にある建築物の基礎には殆ど使用されています。

必須条件

<必須要件> ・施工管理のご経験お持ちの方

求人概要

勤務地住所 広島県
勤務地(詳細) 広島県広島市東区光町1-12-16 広島ビル3階
勤務時間 <勤務時間> 8:50~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:70分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有
福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月40,000円上限
社会保険:補足事項なし
退職金制度:中退共、退職一時金、DC
休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

事業概要

■事業内容:
(1)建設工事における基礎杭の製造・施工・販売
(2)建設工事における各種基礎杭の技術コンサルテーション
(3)建設工事における、鋼管杭G-ECSパイル工法の普及【建設業許可】国土交通大臣許可(般-2)第23582号
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中