株式会社キャプテックス

【愛知】電池制御系電子回路設計エンジニア※年間休日122日/将来性のある蓄電池市場!

  • 年収:650~350万円
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務地: 愛知県

仕事内容について

【業務内容】
・其々の設計で使用するCAD等の専用ソフトを使用しての設計
・試作開発での電子/電気部品の選択/選定と試作回路の組み立て
・回路基板は外注へ製造依頼をするため、発注~納入までの管理、他
多種多様な顧客のニーズに対し、どうしたらそのニーズを叶えられるかを自らが考え、総合的にものづくりを行うことのできるやりがいのある仕事です。

【強み】
顧客のニーズに対してオーダーメイドの製品を作ることができます。
当社はお客様からのご要望内容から「コンセプト、開発企画、構造・制御等の設計」といった企画書の作成から、
プロトタイプ(試作)の製作、試作品の性能評価、実証モデル製作、量産までをワンストップで実施しています。
スピーディで無駄のない行動力、経験とノウハウと実績から生まれる企画力、
豊富な評価設備と評価結果の分析力でお客様からも信頼いただいており業績も好調です。
中部地区では最大規模の蓄電池システムのための評価設備を有しており、各種の評価設備による製品の品質保証体制が整えられております。

【魅力】
◇長瀬産業100%出資の子会社です。2021年から、長瀬産業と村田製作所、当社の3社共同で、蓄電池システムの電池盤の開発もしています。
◇親会社である長瀬産業からの安定した依頼があり業績も安定しています。
◇リチウムイオン二次電池の価格、性能、品質、安全性の向上に伴い、リチウムイオン二次電池システムが市場に展開されてきています。
地球温暖化が進む中、CO2削減のため再生可能エネルギー利用促進等、エネルギーマネージメントには
リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池システムの利用が不可欠となり今後も需要が増える見込みです。
◇各種ISO取得。当社は品質保証の国際規格である「ISO9001:2015」、環境保全の国際規格である「ISO14001:2015」、
労働安全衛生の国際規格である「ISO45001:2018」を取得しております。品質や安全にも取り組んでおります。

【挨拶】
私たちキャプテックスは、リチウムイオンバッテリーを活用した製品の開発と、それを制御する技術・アプリケーションの
開発を主たる事業として展開しております。リチウムイオンバッテリーは、電気自動車などの移動体の心臓部であると同時に、
災害発生時の非常用電源あるいは太陽光パネルとの組合せによる独立電源としてもその活用のフィールドが広まっています。
これらは二酸化炭素の排出が少ない低炭素社会の実現に向けて欠かすことのできないテクノロジーです。すなわち将来に渡り、
弊社の活躍できるステージが多数用意されているということと同義です。

キャプテックスの技術はどこに出しても恥ずかしくないものですが、決して現状に満足はしているわけではありません。
今後も歩みを止めずに、今いるこの場に留まり続けることなく、新たな技術を常に吸収し、それを活用し続け、現代社会生活の
利便性、快適性を損なうことなく、自然環境を守るためのアイデアを社会に提案していく、そんな企業であり続けたいと
考えています。

必須条件

【必須条件】※以下のいずれか ・電子基板の品質検査、評価試験の実務経験者 ・電子基板設計の実務経験者(3年以上) ・Excel、Wordの基本的なPCスキル 【歓迎条件】 ・普通自動車運転免許 ・UIJターン

求人概要

勤務地住所 愛知県
勤務地(詳細) 愛知県岡崎市舞木町字椎ノ木1-91
勤務時間 9:00~17:45
福利厚生 通勤手当/家族手当/住居手当/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/退職金制度
休日休暇 完全週休2日制/有給休暇3日~14日/休日日数120日以上/会社カレンダーあり/完全週休2日制(土日)/有給休暇
(初年度3日~14日、入社月による。翌年度4月に15日付与)/有給の介護・看護休暇、育児目的休暇あり(会社規定に従う)

事業概要

同社、キャプテックス【CAPTEX】の社名は「ケイパビリティ【Capability】」と「テクノロジー【Technology】」を組み合わせた
造語です。その名の示す通り我々の持っているテクノロジーを活かして、より効率の良い蓄電池の開発を行うことを目的として
立ち上げられました。
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中