newmo株式会社

【東京】フロントエンドエンジニア※新規事業/タクシー・ライドシェアサービス

  • 年収:1500~800万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間あり)
  • 勤務地: 東京都

仕事内容について

【仕事内容】
・ライドシェア・タクシー業務に関連するソフトウェアの仕様策定・開発
・GraphQLを用いた API の設計と実装
・ウェブブラウザから扱う管理画面とAPIの設計・開発・運用 ほか

【開発環境】
開発言語:TypeScript
フレームワーク:React/Next.js

※大規模な開発の経験をもつメンバーと一緒に開発組織を立ち上げていただきます。
※垂直立ち上げが求められる創業期のため、当面は顔を合わせながら業務遂行いただける方を歓迎いたします
(現在はチームの出社推奨日を水曜・金曜に設定しております)。

【ライドシェアって何?】
ライドシェアは、スマートフォンのアプリを使って、利用者とドライバーをつなぎ、移動手段を提供する
サービスです。利用者は手軽にアプリを開き、車を呼び出したり、予約や支払いを簡単に行ったりできます。
ドライバーは、事業者が規定するルールや研修プログラムに従い、自家用車を使ってサービスを提供できます。
従来の交通機関では対応しきれない交通需要が大きな地域や時間帯に対して、柔軟にサービスを提供し、
交通困難地域での交通手段の提供も期待されます。ライドシェアは2010年代初頭に海外で登場し、
急速に普及しました。現在では、北米をはじめとする世界の多くの都市で利用され、
利用者数は年々増加しています。日本でも2024年4月から、一般のドライバーが自家用車を使って有償で他人を
送迎する「日本型ライドシェア」がスタートする見込みです。

必須条件

<必須要件>※下記のいずれか ・newmo のミッション(https://newmo.me/#mission)への共感 ・ライドシェアに対する高い興味関心 ・ミッションのもとオーナーシップをもってソフトウェアの開発を進める力 ・TypeScript および React(それに類するライブラリ)を利用したウェブフロントエンドの設計と実装経験 ・デザイナー、バックエンドエンジニアなどと連携し、プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力 <歓迎要件> ・複雑なGUIの設計、実装の経験 ・ウェブサービスにおけるアクセシビリティ、パフォーマンス、セキュリティに関する知識と経験 ・ウェブサービスにおけるテストのCI/CD設計と実装の経験 ・Storybook、デザインシステムなどのデザインをなめらかに実装するための仕組みの設計と実装の経験 ・Web標準の仕様、オープンソースライブラリの実装を読み解く力 ・Cloudflare WorkersなどのCDN Edge Serverを利用した開発の経験 ・開発チームのリードやマネジメントの経験 ・モビリティ領域での業務の経験

求人概要

勤務地住所 東京都
勤務地(詳細) 東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズガーデンプラザB4F
勤務時間 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分
福利厚生 有給休暇/慶弔休暇/出産育児休暇/産前産後休暇/看護/介護休暇
/夏季休暇/Welcome休暇/Sick Leave
休日休暇 年間休日125日

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

事業概要

当社は、”利用者視点に立ったサステナブルな地域交通”の実現に向け、2024年1月に設立されました。
当社では、利用者が安心・安全・快適に利用できるユーザー体験(UX)と、
ドライバーとして空き時間を活用し柔軟に働くことができる仕組みなど、
地域や生活者にとって真に価値ある移動手段を提供することにより、
移動をもっと多様で自由なものとするとともに、地域経済はもちろん、
日本経済のさらなる活性化を目指します。
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中