SATORI株式会社

【東京】プロダクト開発エンジニア※自社サービス/導入社数1千社超のMAツールを展開

  • 年収:900~500万円
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務地: 東京都

仕事内容について

【主な業務内容】
SATORIの提供するマーケティングオートメーションツール「SATORI」のサーバーサイドアプリケーション開発およびプロダクト基盤開発を行っていただきます。
Webの知識やプログラミングスキルを活かしてアイディアを形にする、プロダクト開発全般で活躍の機会があります。

・Web技術を用いたSaaSアプリケーション開発のコーディング
・開発したプロダクトの動作検証、品質保証のための評価
・プロダクトの新規機能の技術的な設計、技術評価および検討

【このポジションの魅力】
◆マーケティングの目的達成のためのプロダクトを継続的に発展させていく、SATORI社の商品開発の根幹を担う役割です。
◆自らの技術力やシステム開発の経験を活かし、市況、プロダクト環境の変化に追従しながら、
プロダクトに新たな価値を与えていくアイディアを実際に実現することが可能な役割です。
◆プロダクト開発を通じて、システムの全体設計に関わる事が可能。1機能から複数の機能が関与するいわゆるシステム設計まで広くかかわっていただけます。

【やりがい】
「SATORI」は、ビックデータを取り扱うDMP(Data Management Platform)を搭載したMAツールです。
MAツールは大抵、中小企業にとっては大きなお金を投入したマーケティング活動の根幹を支えるツールとして運用されるため、設計が破綻すること、
データがうまく活用できないことは一切許されません。そういう品質の高さを追求していくことができるツールになっております。
作っているモノが企業の売上に直接的に貢献できるものであること。そこは充実感につながる仕事です。

【得られるスキル】
・アジャイル開発のスクラムを用いたチームビルディング、チーム運用に関する高い知識、経験
・クラウドインフラを活用した大規模サービスのアプリケーション設計、構築、保守運用経験
・高トラフィック、大規模データを扱うアプリケーションの運用経験
・複数のミドルウェアの本番運用経験
・複数のプログラミング言語を用いたアプリケーション設計、開発、本番運用経験

必須条件

<必須要件>※以下のいずれか ・Ruby(Ruby on Rails)を用いたシステム開発経験 ・JavaScriptまたはTypeScriptを用いたシステム開発経験 ・MySQLまたはPostgreSQL等のRDBMSの使用経験 ・Linux、UNIX系サーバを用いたシステム開発経験(OS)

求人概要

勤務地住所 東京都
勤務地(詳細) 東京都渋谷区桜丘町23-11 渋谷区文化総合センター大和田11階
勤務時間 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
福利厚生 通勤手当/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険
休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

事業概要

マーケティングオートメーションの開発・販売
※マーケティングオートメーション(MA)とは、文字通り「マーケティング=顧客の開拓」+「オートメーション=仕組み化」と
分解すれば、「MA=顧客開拓を仕組み化すること」です。そして「顧客開拓の仕組み化」とは、母集団(リード)を作り、
その母集団から計画的に成約顧客(カスタマー)を作り出すことを意味します。
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中