株式会社建設工業社

【東京】消防設備の施工管理/安全や防災に貢献・創業99年老舗企業/国家資格が取れる

  • 年収:500~300万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間あり)
  • 勤務地: 東京都

仕事内容について

【職務内容】
・消化設備の施工管理
・保守点検業務

主にスプリンクラーの施工が約7~8割と多く、他に屋内消火栓・屋外消火栓設備や連結送水管、泡消火設備、ガス系消火設備、粉末消火設備の
施工に関する現場管理も行います。管理者として納期管理、顧客と現場間の折衝、調整業務等をお任せいたします。施工は新築がメインですが、
改修工事の案件もあります。

【組織構成】
現在会社全体として42名の社員が所属しており、本社(東京)21名、東北支店(仙台市)10名、山形支店(山形市)11名程度の内訳となります。
全体として施工管理職の方は30名程度となり、30~50代の方が多いため、しっかりと技術の継承が出来る環境があります。少人数のため、
アットホームな社風で自由度が高いため自分次第で様々なことにチャレンジ出来る点も魅力です。

【入社後の流れ】
始めの1~2年は先輩についてのOJTで仕事を覚えて頂き、徐々に一人立ちして頂きます。資格取得制度もあり、ほとんどの社員が資格取得を
しております。

【オススメポイント】
▽安定性:消防法により多くの施設が消防設備の設置を義務付けられているため、同社の消防・消化設備の需要は安定しております。
継続的なニーズから創業99年の老舗安定企業となっています。

▽裁量が大きい:現場は基本的に個人に任せているため、案件にもより残業時間などは比較的自己管理できる環境です。自分で案件を
やり遂げるやりがいも感じながら活躍いただければと思います。

必須条件

<必須要件> ・普通自動車運転免許をお持ちの方 <歓迎要件> ・建設業界にて何かしらの技術をお持ちの方 ・消防消火設備の知見をお持ちの方

求人概要

勤務地住所 東京都
勤務地(詳細) 東京都港区高輪2-21-38 大野高輪ビル
勤務時間 <勤務時間> 8:45~17:15 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:75分 時間外労働有無:有
福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限月額:50,000円まで)
家族手当:当社規定による
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日

事業概要

■事業内容:
スプリンクラー設備、泡消火設備、ガス・粉末消火設備、各種消火設備の設計・施工管理をおこなっています。また、各種消防設備の
保守点検、および、各種消火設備機器の販売もおこなっています。
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中