ユニオンツール株式会社

【東京】社内SE※東証一部上場/国内・世界のトップシェア

  • 年収:400~350万円
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務地: 東京都

仕事内容について

【業務概要】
本社にて、社内向けのシステムエンジニアをお任せ致します。

【業務詳細】
具体的には下記業務をご担当頂きます。
社内向け基幹業務システムの開発(例えば、社内の営業部門が使う受注管理システム等の開発など)
社内向けポータルサイトの開発
社内ホームページの開発

【組織構成】
配属予定の本社システム開発課には現在6名の社員が在籍しています。今回、開発スピード強化を目的に増員を行います。

【入社後に期待する姿】
入社後はEOL学習とOJTによりAS/400の開発言語を学習して頂き、
基幹業務開発作業及びWEBアプリケーション開発の担当を担うことを期待しています。

【就業環境の魅力】
年間120日以上 (土曜・日曜・祝日・GW・夏季・冬季)、月平均残業時間は15時間程度、
有給休暇の平均消化日数は12.9日と、働きやすい環境が整っております。
過去3年間の新卒入社社員の離職率はほぼゼロとなっており、平均勤続年数は17.2年と落ち着いて長く働いていける環境です。

【同社について】
同社は創業60年を誇る切削工具等の製造・販売を行っているメーカーです。
資本金29億9,850万円、売上高は228億円、社員数820名を誇る東証一部上場企業です。
設立から3年後にPCBドリルの開発に着手し、70年代に長岡工場を開設、ほとんどの生産設備を自社で開発できるようになり、
生産の効率化やコストダウンを実現、更に80年代には米国や台湾、欧州などに現地法人を開設しています。
現在では米国(カリフォルニア)・台湾・スイス・上海・香港・シンガポール・中国(東莞)・タイの計8か国に海外拠点があります。
1990年代以降、急速にパソコン・携帯電話・そしてスマートフォンが普及していくに従い、それぞれの機器の軽量化・最小化も図られてきました。
電子回路基板が最小化していくと共に穴の大きさも最小化を求められ、PCBドリルの需要も拡大し続けています。
更にIoTといった新時代のテクノロジーの流れもあり、同社の成長は今後も更に見込まれています。

【代表挨拶】
ユニオンツールは産業用切削工具の製造・販売をする企業です。中でも電子回路基板用超硬ドリル(以下、PCBドリル)を主力製品として取り扱っています。
1963年に日本で初めてこのPCBドリルの製造・販売を開始して以来、技術力の高さと品質の優位性により
リーディングカンパニーとしての実績を重ね、1998年には東京証券取引市場第一部に株式を上場しました。
その成長を支えているのは、社員一人ひとりに受け継がれている「優れた製品を供給し社会に貢献する」という経営理念です。
この理念に基づき、私達は弛まぬ技術開発に努め、お客様のニーズに迅速かつ柔軟に対応してきました。
PCBドリル世界トップクラスのシェアを維持している事実が当社経営理念の正しさを示しています。
ユニオンツールは、今後とも電子機器の新たな発展に寄与することで、人々の快適で安全な生活を追及し、人と技術と地球を結ぶ企業として社会に貢献します。

必須条件

〈必須条件〉 開発言語RPGのシステム開発経験をお持ちの方

求人概要

勤務地住所 東京都
勤務地(詳細) 東京都品川区南大井6-17-1
勤務時間 9:00~17:45
福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、持家利息支援制度、社員持株会、資格手当
職位手当、保養所(新潟県越後湯沢)、、ラフォーレ倶楽部法人会員(軽井沢・白馬・那須等)など
休日休暇 週休2日制、有給休暇10日~20日、休日日数120日以上、夏季冬季休暇有

事業概要

プリント配線板用超硬ドリル、直線運動軸受、エンドミル、測定機器などの製造と販売を行っています。
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中