株式会社扇港電機

【東京】電気施工管理※パナソニックのパートナー企業/住宅手当・資格手当・退職金有り

  • 年収:500~350万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間あり)
  • 勤務地: 東京都

仕事内容について

【業務内容】
・マンションや公共施設を建設する際、インターホンや監視カメラ、
火災報知器等の設備取り付けを行う専門業者とのやりとりを行って頂きます。
具体的には業者様の手配や工事を行うにあたりスケジュールの管理など、工事をスムーズに進めて頂くための段取りをお任せいたします。
また、設備設置後にはメンテナンスやリニューアルのタイミングで設備入れ替え等をご提案頂きます。
※未経験でご入社頂く方も安心して研修頂けるようOJTを中心にした研修制度となっております
(年齢が近い主任クラスを想定)。

【同社の特徴・魅力】
・電気工事士や施工管理士の資格保有者の方には毎月資格手当を別途支給させていただきます。
また休日出勤の際には代休取得が義務付けられているため、プライベートを充実させたい方にとってもおすすめの求人となります。
※3~12月のの忙期を中心に年4~5日程休日出勤がございます。

【キャリアステップ】
・将来的にはサブコン業者への営業活動も兼務頂けます。
現場経験を通して業界に対する技術的な知識や経験を身に着けて頂き、営業活動にも挑戦することも可能です。

【同社の特徴】
「戦火で焼け野原となった三重県四日市に電灯を灯して街を明るくしたい」と創業者は考え、
1946年創業の「港電機商会」という小さな電気店を始めました。
現在もこの「人と街に明るさを届けよう」という想いは継承する理念となっており、扇港グループの社会的使命となっています。
創業から半世紀以上が経ち創業当初は小さな電気店でしたが現在では、中部・関東・関西エリアに拠点をもつ
「扇港グループ」に成長し、さらに現在では全国でトップクラスのシェアを誇るほどまでとなりました。
同社の2事業である電気設備資材・機器の販売と弱電設備工事を軸に、他社を上回る「調達力」、
高い信頼性のある「技術力」、速くて的確な「提案力」を主軸に、快適で安全なサポービスを提供し続けます。

必須条件

<必須条件>※下記いずれか ・自動車免許をお持ちの方 ・施工管理に興味がある方 <歓迎条件> ・消防設備士 ・電気工事士・施工管理士等の資格保有者 ※消防設備士の資格をお持ちでない方は入社後に資格取得が必要となります。

求人概要

勤務地住所 東京都
勤務地(詳細) 東京都港区東新橋2-12-7 住友新橋ビル2号館6F
勤務時間 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有
福利厚生 通勤手当/家族手当/住宅手当/寮社宅/健康保険/厚生年金保険/
雇用保険/労災保険/厚生年金基金/退職金制度
休日休暇 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日
(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日

事業概要

(1)商事部門(電気設備資材・機器の営業・販売)
(2)技術部門(設計・施工・メンテナンス)
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中