光陽エンジニアリング株式会社

【栃木】建築施工管理 ※資格取得支援制度あり 正社員

  • 年収:700~400万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間あり)
  • 勤務地: 栃木県

仕事内容について

【職務内容】
建築一般(施工管理)としてご活躍いただきます。

【当社の特徴】
1961年4月に福島県会津若松市にて送電線建設事業として創業しました。その後、1966年に本社を会津若松市から栃木県宇都宮市に移転し、
一般電気設備工事部門を設置し、送電線建設部門とともに会社を支える体制を整えました。また、新規事業にも積極的に取り組み、コンピュータネットワークを
始め各種情報通信機器設置工事を行う情報通信事業部、光触媒施工や建築物のリニューアル工事を行う建築事業部を次々に設置し、現在の4事業部体制を確立し、
県内業界でトップクラスの企業に成長することができました。モットーは「安全は全てに優先する」です。安全を最優先に高品質の施工をすることが、お客様への
最高のサービスであるということを全員が認識し業務遂行を行っております。スローガンは「3C精神で未来に夢を」を掲げております。3Cとは、
「Challenge(挑戦し)」、「Change(変革し)」、「Create(創造する)」のことです。厳しい経営環境の中で、未来に夢のある輝かしい100年企業を
目指して、全社員が自らの課題に果敢に挑戦し、人・技術・組織の変革をはかりながら、新しい価値を創造し、強靭な企業体質と盤石な経営基盤の
確立をはかって邁進していく所存です。

【当社の強み】
(1)「Safety First」安全は全てに優先する…安全施工はお客様に対しての最大のサービスであります。また、社員を事故から守る、企業の信頼を守るという
観点でも無事故無災害の継続に努めております。
(2)4事業部体制/2関連会社体制…4つの事業の柱を持つことで、お客様に対するワンストップ(当社に依頼すれば何でもできる)のサービスが可能になります。
また、柱が複数あることは、経営的にも安定を継続できます。
(3)人材育成…技能研修は言うまでもなく、マネジメント能力アップのための階層別研修、加えて2016年より「KOYO技能・技術大学校」(土曜日 終日開催)を
開校し、先輩社員から若手社員への技能・技術の継承に力を入れております。
(4)若い社員の活躍…近年、新卒採用に力を入れてきた結果、社員の平均年齢が37歳となり会社が若返りました。若手社員が大いに活躍しております。

必須条件

<必須要件> 建築施工管理1級または2級の有資格者

求人概要

勤務地住所 栃木県
勤務地(詳細) 栃木県宇都宮市宝木町2-880
勤務時間 <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
福利厚生 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:30,000円まで
家族手当:子供1人 2000円
寮社宅:単身用あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:401K
退職金制度:勤続3年以上対象/再雇用あり(65歳まで)
休日休暇 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数105日

事業概要

■事業内容:
・電設事業(屋内外電気設備全般、電気通信設備、光ファイバー工事の施工・管理など)
/電力事業(架空送電線建設や屋外電気通信設備の設計・施工・管理など)
・建築事業(各種塗装工事、建築リニューアル工事、環境低負型値塗料の開発及び販売
など)/光触媒(光触媒防汚コーテイング技術の開発と施工及び施工管理、光触媒防錆
塗料の開発など)
・情報通信事業(映像/音響工事、放送設備工事、関連機器販売、防災/防犯工事など)
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中