株式会社アドテックプラズマテクノロジー

【栃木】電気回路設計エンジニア※転勤なし/年間休日120日以上

  • 年収:600~400万円
  • 雇用形態:正社員
  • 勤務地: 広島県

仕事内容について

【職務概要】
液晶基板・半導体製造工程において使用される製造装置に搭載するプラズマ用高周波電源の設計を担当頂きます。
入社後は、実際の製作工程を見ながら製品知識を習得していきます。
経験のない方でも、電気技術の基礎研修や社内外のセミナーを通して、知識やスキルを身につけることが可能です。


【職務詳細】
高周波回路設計、高周波インバータ電源の開発、自動整合器の開発設計業務
電気回路設計(アナログ・デジタル両面のハード設計)、プラズマ計測技術の研究開発 など

【当社の特徴】
スマートフォンは、今や人々の生活には欠かせない存在になっております。タッチパネルに触れることで、多様な機能を便利に使用することができますが、
内部に組み込まれている「半導体」がスマートフォンの「頭脳」のような働きを担っているのです。
この半導体を作るメーカーに対し、半導体製造装置の一部である「プラズマ用高周波電源」の設計・製造を行っているのが当社です。
「プラズマ技術」は、人の手では不可能な非常に微細な加工が可能となります。
当社の高周波電源装置やプラズマ技術は、幅広い製品の半導体製造・液晶製造の現場で活躍しております。
半導体が使用された製品は数多くございます。プラズマの研究はその製造工程を支えておりますが、未だ確立されておりません。
そのような中で、33年前から当社はプラズマの性質や発生についての勉強をスタートし、半導体業界の発展とともに成長を遂げて参りました。
現在、生産拠点・グループ会社を海外にも設置し、国内外のメーカーとの安定した取引を維持しております。
プラズマは未開拓な部分が多いですが、その応用には可能性を秘めており、時代に沿ったニーズも途切れることはありません。
当社は今後、半導体業界に向けた製品づくりをメインに、プラズマ技術を活用した他分野の事業にも注力し、
長年の研究や実験に裏付けされた技術力により、次世代産業の発展に寄与していきたいと考えております。

【代表者メッセージ】
当社は、1985年の1月の設立以来、社是「信頼」と「QUICK(Quality=品質、Unique=ユニーク、Innovative=革新、
Creative=創造、Kind to the earth=地球に優しく)」の経営理念のもと、
半導体・液晶業界に対応する信頼性の高いプラズマ用高周波電源、マッチングユニットおよびその関連機器の販売・製造を行い、
基礎技術の確立と最先端技術への挑戦に取り組んでまいりました。
これからはADTECグループの力を結集した付加価値の高い製品ラインアップを充実させるとともに、
ますます重要となる海外市場に対応するため、欧米・アジアの販売・サービス拠点の機能拡充を図っていきます。
さらに「高周波技術」と「プラズマ技術」をキーワードとして、半導体・液晶分野製造装置分野のみならず、
医療・環境分野など、広く一般産業に活用できる新製品の開発を積極的に進める所存であります。

必須条件

〈必須条件〉 電気回路設計の経験 〈歓迎条件〉 DSP、FPGAを使用した電気設計経験

求人概要

勤務地住所 広島県
勤務地(詳細) 広島県福山市引野町5-6-10
勤務時間 9:00~18:00
福利厚生 通勤手当:実費支給(5,000円~20,000円/月)、社会保険:補足事項なし、退職金制度:勤続2年以上対象(選択制度)・再雇用制65歳まで (定年:60歳)
従業員持株制度、財形貯蓄制度、育児休業(取得実績あり)、育児・介護休暇制度、育児に伴う就業時間短縮制度、
定期健康診断、貸付金制度、慶弔見舞金、クラブ活動、マイカー通勤可、レクリエーション(社内交流会など)
休日休暇 完全週休2日制(かつ土日祝日)、休日日数120日以上、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(初年度10日~最高20日)、産前産後休暇

事業概要

液晶基板・半導体製造工程において使用される製造装置に搭載するプラズマ用高周波電源、
マッチングユニット及び計測器等の設計、製造、販売及び技術サービスの提供
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中