フレクストロニクス・インターナショナル株式会社

【茨城】オートメーションエンジニア ※WEB面接可/世界有数EMS企業の日本法人/転勤なし/年休123日

  • 年収:650~450万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間あり)
  • 勤務地: 茨城県

仕事内容について

【業務内容】
・生産ラインへのオートメーション導入検討
・海外・国内のオートメーション企業と協業して仕様検討、ROI(Return on investment)検証
・オートメーションマシンの立ち上げ・維持管理
・設備関係の保全/修理業務"

【就業環境】
有給休暇の取得率は90%超えと、しっかり取得いただけます。残業は月10~20時間程度でワークライフバランスの両立が叶う環境です。

【当社の特徴】
世界有数EMS(電子機器の受託生産を行うサービス)企業である「フレックス」の日本唯一の生産拠点として、電子機器の受託製造や
修理保守などを行っています。自動車・コンピュータ関連・消費者向けデジタル製品・工業・インフラ・医療・モバイルなど幅広い分野へ
ワンストップサービスを提供しています。

品質、価格、納期など、カスタマーの要求に応じたサービスを提供するためにKAIZENの考えを大切にしています。
顧客ごとに統括的なサービスを提供するカスタマーフォーカスチームは、製造・検査・品質管理などの各部門からメンバーをアサインしています。
あらゆる方向からKAIZENの余地がないかを探り、フレックス品質の核となっています。同社のモノづくりには、セクショナリズムによって
流れが断片化されることがなく、横のつながりによって情報を共有し、智慧を持ち寄り、KAIZENを行います。さまざまな製品を扱うEMS企業として、
多様な人材がいきるダイバーシティ企業として、広い分野で活躍しています。

チームのリーダーであるPM(プログラムマネジメント)からの情報をもとに、製造ラインのスケッチを最初に描くのは生産技術部門のメンバー。
どんなラインを組み、どう流せば最適な生産ができるかを、生産のプロフェッショナルとしての技術と知識をもとにカタチにしていきます。
立ち上げ時にはチームミーティングを高い頻度でおこない、各部門の目線から意見交換をしつつラインリリースを目指します。
カスタマーとの折衝はPMが担いますが、技術的な打ち合わせの場合はエンジニアも同行し、チームで連携をとりながらプロジェクトを進めていきます。
また、ラインのリリース後もチームプロジェクトは継続され、実際の製造工程の中からうまれた課題に対するKAIZENを続けていきます。

必須条件

<必須要件>※下記いずれかのご経験がある方 ・メカトロニクス設計(Robot/Cobot等の導入経験) ・自動制御(PLCプログラミング等)の経験 ・カメラ自動認識を含む設備の開発経験 <歓迎要件> ・設備などの回路設計スキル ・英語でのコミュニケーションスキル"

求人概要

勤務地住所 茨城県
勤務地(詳細) 茨城県筑西市関館367-2
勤務時間 <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~14:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:15
福利厚生 通勤手当/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/厚生年金基金/退職金制度/OJT/語学研修/レクリエーション設備あり
休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

事業概要

世界トップクラスのコンポーネントソリューションと、垂直統合された設計から製造、
そしてロジスティックスに至るまでの総合的なサービスによって、市場で優れた製品の数々をセットメーカーに提供しています。
電子機器製造受託サービス(EMS)において、今では2000以上の製品を提供する企業へとなりました。
規模にしますと30ヶ国、16万人以上の従業員を有しています。
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中