株式会社ヒューマンテクノロジーズ

【フルリモート】プロダクト企画(要求定義メイン)※ シェアNo.1/フレックスタイム制

  • 年収:450~800万円
  • 雇用形態:正社員(試用期間あり)
  • 勤務地: フルリモート(東京都)

仕事内容について

【職務内容】
当社のプロダクト企画として、既存サービスの機能拡張や新サービスの企画立案~リリースを担当していただきます。
人事労務業務をシステム化するための要件出し、及びその資料化などをお任せいたします。

入社後まずは、既に進行中のプロジェクトを先輩メンバーと共にお任せする予定です。
サービスの細かい機能や設定を決め、エンジニアと打ち合わせをしながらリリースを進めていきます。
・労務業務をシステム化するための要件出し、素案作成~要求定義作成
∟システムに求める機能や性能、操作性などの要件を要求定義書として文書化します。流れとしては下記になります。
 ①スケジュール計画→②スコープ設計→③業務フローの整理→④ユースケース出し→⑤機能一覧作成→⑥法律関連調査
→⑦データ要件の作成→⑧非機能要件の作成→⑨UI/UX画面作成
・他プロジェクトとの調整業務
∟主に要求定義のすり合わせにあたり、エンジニアとの連携を行います。
 加えて、営業やカスタマーサポートに向けての新機能のレビュー会、社内説明会や問い合わせ対応なども行います。
・開発した機能のテスト
∟事前に作成した受け入れテストの仕様書に沿って、システムが正しく動くか確認を行います。
・法改正の情報キャッチアップ
∟法に則った正しいサービスを運用するために常に法改正の情報をキャッチアップしています。
・マニュアル等作成のための資料作成 など

◎プロジェクトの実施例
・給与計算システムのリリース
・年末調整システムのリリース
・e-Gov連携機能(入社手続き)のリリース
・外部サービスとの連携やシリーズ製品通じてのUI/UXの検討など
※ゼロベースで新しい機能やサービスをカタチにしています。
 リリース前は、別部署と連携しながら、マニュアル・FAQなどのコンテンツの作成や受入テストの実施も行ないます。

プロジェクトのスピード感としては、機能拡張は3ヶ月~1年程度、新しいサービスのリリースは1年~1年半程度で実施。
細かい納期などは調整が可能です。妥協せず、ユーザーから喜ばれるサービスをカタチにしています。

必須条件

<必須要件>※下記いずれか ・企業での人事労務・給与計算の経験 ・エンジニアとして上流工程(要求定義や要件定義)の経験 ・事業会社での営業企画業務の経験 <歓迎要件> ・労務系システムの営業経験をお持ちの方 ・労務系システムを複数運用したことがある方 ・業務の課題を整理しまとめられる方 ・労務系システムの導入や、複数運用をしたことがある方

求人概要

勤務地住所 東京都
勤務地(詳細) 東京都港区元赤坂1-6-6
勤務時間 ■フレックスタイム制 ├コアタイム:11:00~16:00 └フレキシブルタイム:9:00-11:00、16:00-22:00※残業は平均20時間
年収 450~800万円
福利厚生 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)/ファミリーサポート制度(子一人:1万円/月 ※規定あり)
/関東ITS健保の保養施設・スポーツ施設利用可/出産・育児支援制度あり/オフィスカジュアルOK
/親睦会補助金制度/社内公募制度/リファラル採用制度(紹介に対する報酬金有り)
/資格取得支援制度/メンター・メンティ制度/福利厚生倶楽部Relo Club加入
/eラーニング(Udemy Business)使い放題/PC貸与
休日休暇 完全週休2日制(土・日)/祝日休み/年末年始休暇
/GW休暇/夏季休暇(2日間)/慶弔休暇/有給休暇(取得率ほぼ100%)
/産前・産後休暇(取得実績あり)/育児休暇(取得実績あり)
★半休や有給だけでなく、時間休の取得も可能!
★有休と休日を組み合わせて5日以上の連続休暇の取得も可能!

事業概要

勤怠管理を中心としたクラウドサービスの開発及び提供
もっと見る

人気の求人特集

CM公開中、なんでも早いIT田中