- TOP
- 求人一覧
- 【京都】光電センサの回路設計 ※転勤なし・東証プライム上場オプテックスG・年休126日
【京都】光電センサの回路設計 ※転勤なし・東証プライム上場オプテックスG・年休126日
- 年収:400~650万円
- 雇用形態:正社員(試用期間あり)
- 勤務地:
京都府
仕事内容について
~製造現場の自動化等をセンサで支える!開発から実際の設計まで一貫担当でスキルアップできる!出張ほぼ無~
モノづくりの現場における品質管理・自動化工場のための様々なセンサの開発設計まで行う同社にて、光電センサの回路設計をお任せします。
■職務内容:
・製品の電気回路設計
・プリント基板のレイアウト設計
・EMC試験等、各種評価及び対策
・製品の量産立ち上げ確認
・特注設計対応、設計変更対応
■取り扱い製品:
当社の基盤技術「センシング」とは、直接、モノに触れることなく、数量や位置、色や文字を判別するなどさまざまな特徴を検出する技術のことです。
当社は下記のような多彩なセンサの開発によって、高度化・多様化するモノづくりの現場を支えています。
(納入先例:大手自動車メーカーなどの工場)
・光電センサ:非接触で物体の有無を検出(今回のポジションはこちらの製品をお任せします。)
・変異センサ・外径測定器:高さや厚み、愛敬をレーザ光で測定
・非接触温度計・サーモグラフィ:物体に触れずに温度計測
・画像センサ:印字検査で出荷台数No.1
・LED証明:画像処理用のLED証明、電源・コントローラ
・IIoT:IO-Linkマスタ&デバイスを拡充
■組織構成:
8名所属
20代~50代迄幅広く在籍しており中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります。
■当社の強み:
(1)確かな品質体制があります。国内の協力工場に小ロットで付加価値の高い製品を、
また海外の工場(中国広東省)に生産ロットの多い製品を生産委託しています。
(2)産業制御機器業界では積極的な設備投資の動きが見られる中、当社は国内においては、
実績ある食品業界に加え、包装や物流、自動車、半導体などの業界への展開を図っています。
(3)経営の安定性を図る自己資本比率は、通常の法人企業の平均が30%台という数値の中当社は、76%となっており業界でみても高水準です。
(4)ファブレス体制で商品開発・マーケティングに特化しています。当社は設備投資が必要となる製造部門を持たず、
生産はアウトソーシングし、研究開発・商品開発とマーケティングに特化するというビジネスモデル(ファブレス生産)を構築しています。
必須条件
<必須条件>
・アナログまたはデジタル回路設計
<歓迎条件>
・基板パターン設計
・論理設計(Verilog/VHDLどちらか)
・PCソフトウェア設計経験(言語不問)
求人概要
勤務地住所 |
京都府 |
勤務地(詳細) |
京都府京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館 |
勤務時間 |
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有 |
年収 |
400~650万円
|
福利厚生 |
通勤手当/家族手当/寮社宅/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/退職金制度
・育児休業(出生時育児休業含む) ・介護休暇・介護休業
選択型確定拠出年金/慶弔見舞金/時短制度(育児支援措置)
時差勤務制度(所定労働時間に対して±1時間の時差での勤務が可能)
出産・育児支援制度(育児時短は、小学校就学の始期に達するまでの子供が対象 )
会員制リゾートホテル加入、持株会/リフレッシュ休暇(勤続満5年ごとに5~10年※勤続年数に応じて)
誕生日&クリスマスプレゼント/オプテックスグルーブ |
休日休暇 |
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
慶弔休暇/夏季休暇/年末年始休暇/リフレッシュ休暇(5年ごと) |